日頃の食べ物から、着色を防いだり、
着色を落としたり出来る食べ物を知っていると
ホワイトニングのケア後も安心ですよね❤️
ということで、今回は着色を防いだり、落としたり
歯を守る食べ物をご紹介します✨
《リンゴ・イチゴ・なつめ・梅・トマト・梨》
上記は、食事による咀嚼で歯の色素沈着防止、
色素を落とす効果がある食べ物と言われています。
成分のリンゴ酸は歯の色素や黄ばみを防ぐ効果あり👌
口臭対策で知られている、なた豆の薬効で殺菌・
抗炎症作用、血行促進により腸内の回復、また
抗アレルギー作用あり。
急な運動、忙しいお仕事などで体内に発生する
乳酸を分解し、疲労回復効果あり!
しかし、ビタミンCを破壊する力があり
過剰摂取には注意が必要です。
《きくらげ・ひじき・切り干し大根・ごぼう》
食物繊維を多く含む食べ物
噛めば噛むほど、食物繊維の繊維質が歯に
付着する歯垢を抑制し、色素沈着を防ぐ。
食物繊維は、排便促進や有害物質やナトリウムの
体外排出に活躍します。
《パパイア・キウイ・パイナップル》
成分のパパインは歯に付着した汚れを取る
と言われています。
熟したパパイアには、ほとんど含まれていない。
●歯を守る食べ物
健全な歯に必要な栄養素がある食べ物
《ごま》
固い性質で噛むほど歯垢の付着を防ぐ。
《玉ねぎ》
殺菌・殺虫効果がある。
血液サラサラ効果、糖尿病予防効果。
《しいたけ》
キノコ類の多糖類による虫歯菌の抑制が
学会で発表されているそうです。
《ブロッコリー》
エナメル質を守る効果がある。
《人参》
ビタミンAが不足すると、エナメル質の
再形成を正しく行うことができない。
《鮭》
ビタミンD、カルシウムを多く含む。
不足すると、歯の再石灰化が不十分になる。
日頃から歯を守る食べ物など気をつけながら
サロンでのケアも同時進行すると美しく
輝く歯が手に入りやすくなりますね❤️
- 投稿タグ
- セルフホワイトニング, セルフホワイトニング沖縄, セルフホワイトニング那覇, ホワイトニング, ホワイトニングサロン, ホワイトニング沖縄, ホワイトニング那覇, 沖縄, 白い歯, 那覇